NCC綜合英語学院に復学したこるますです。
ECOPの覚え方をまとめておこうとおもいます
なぜ?
ECOPの暗記暗誦は宿題のひとつです。宿題チェックで飛ばされないようにECOPを頑張っていました。
裏を返せば、ECOPの暗記暗誦だけで満足していたのです。ECOPの覚え方を文章にして記録することで、勉強のバランスを意識していきたいと思いました。ということで、ECOPで満足せずにインタープリテーションや特別課題にも真面目に取り組むべくまとめていきます!
注意)覚えることに焦点をあてており、文法等は理解している前提です。
準備するもの
- ECOP (日本語と英語を激しく往復するので、該当箇所は一度ファイルから外しておく)
- レコーダー(ICレコーダーやスマートフォンなどなんでもOK)
- 鏡
方法
1. ECOPを録音する
1文ずつ日本語→英語の順で音読し録音する。ここはスピード重視。
とにかく早口で(日本語・英語ともに)。言語が切り替わるときもあいだをあけない。
→紙の配置も重要です(;゜ロ゜)
2.英文だけのバージョンも録音する
ここでもスピード重視です。
聞きやすさはどうでもいいので、文章間もあけないように音読します。
3.日本語だけ見て暗誦する
いよいよ暗記暗誦に入ります。ここがこの宿題の山場になるはず。
覚えられないと、タラタラしてしまいがち。
その対処法でよかったのがこちら↓です。
日本語だけ見て暗誦をするときに、耳元ではある音を流します。
それが、2.で録音した英語verです。その音声と競争します。
最後の文章までひとまず終わらせて、つまった文章は繰り返し音読練習 → また2.と競争
ある程度、2.の録音データに追いつけるようになったら暗記はできていることになるので、次のステップです。
4.日本語だけ見て暗誦する
日本語だけみて、暗誦をします。3.とは異なり耳元で音声は流さず、暗誦を新たに録音。
タイムが速くても、文章が間違っていれば意味がないので、冠詞の漏れなどがないか録音データを慎重にチェック!
暗記暗誦の練習で、英文を見ないことは徹底しているはず。
では、日本語はどうでしょう。
授業の宿題チェック中に下を向いている人が多いですよね。
わたしも、ずーっと日本語を目で追っている状態。「次かな、次かな」ってソワソワしちゃう。
→それなら先生の日本語に反応できればいいんだ!
→先生に伝える気持ちでやろう。
→うーん、先生と目を合わせた状態でいえるようになりたいな。
→鏡の自分に対して伝えるつもりで練習しておこう。
という流れでやってみたところとってもいい感じでした。このときに、もうネイティブになりきる!どや顔で。そうすると文章の区切りや抑揚を意識するようになりました。
だから、最初の暗記の段階では聞きやすさは意識せずに早口で録音したり、暗誦したりすることに重きを置いています。
日本語が長い文章だとそれを最後まで聞いている時間がもったいなく感じてやめました。
いつやる?
1日のうち、朝起きてすぐ。なんならリビングに行く前に1回チェック。夜は寝る前。
それぞれの最高記録もメモしておくと効果がみえてちょっとウキウキ。
「○分は切る」とか「○回はタイムを短くする」という目標を掲げてがんばってます!
移動時間中に1.の録音データを聞いたり、それに合わせて口パクしていたこともあります。(ECOP100%注力時期)
ECOPの覚え方をまとめます
- 日本語→英語の録音 (早口で!)
- 英語だけver.の録音
- 日本語を見て(見すぎない!)2.で録音した音声と競争
- 2.の音声は流さずに、日本語をみて録音しながら暗誦する。←1語1語慎重にチェック。あとはタイムを縮めていく。
宿題チェックでやってきたとを発揮するためには、鏡の自分に実際に伝えるつもりで暗記暗誦する。授業中に先生と目が合った状態で日本語を聞き、そのまま英語でスラスラ返せれば喜んでもいいよね。。。
ECOPをがんばって満足していた自分とさよならしたい。そして誰かの反面教師としてこの備忘録が役にたったらいいな。
ECOPはきちんとやりつつ、他の課題にも取り組んでいくぞい!